本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

社員旅行in台湾-7

2017-07-13
九分を後にし台北市内へ。
 
世界四大博物館の故宮博物院へ。
 
名物「白菜」観ましたよ
あいにく「豚肉」は無かったですsad
 
なんじゃ?と思うようなものが有名なんですねsmiley
 
他にもいーっぱい素晴らしい展示物あります
 
説明できないけど・・・
 
夕食は楽しみにしていた「テンタイホー本店」の小龍包
 
ほんまに美味しいcheeky
 
チャーハンも美味しいcheeky
 
当然お店の前は行列できてます
 
ミシュランガイドに載ったほどのお店らしいです。
 
食後は運動兼ねて、士林夜市を歩きました。
 
夜市はたくさんの人出。面白いものたくさん売ってました。
 
変な顔のドラエモンとかキティーちゃんとかindecision
 
シティスイート」ナントウ泊 (都会派ホテルな感じ)

社員旅行in台湾-6

2017-07-13
3日目。
 
特急列車プマユ271号にて七堵駅へ。
 
九分 千と千尋の神隠しの舞台になった街surprise
 
古い昭和の日本の面影があちらこちらに
 
臭豆腐の匂いに戸惑いましたがfrown
 
とても素敵な町並みでしたyes
 
宮崎駿さんはあの風景から、すごい物語を産み出したですねsurprise
 
 

社員旅行in台湾-5

2017-07-13
タロコ渓谷観光の後、大理石工場見学へ。
 
大型の切断機が並び、最後はやっぱり人の力!!
 
人間って凄いですねyes
 
 
台湾の原住民「アミ族」さん達の唄や踊りのショーを見学。
 
参加型は盛り上がりますね~laugh
 
I君はアミ族のお嬢さんと結婚式まで体験できましたよheart
 
シャトー デ シン ホテル花蓮泊
     USJ?と思うようなテーマパーク風なホテルでした

社員旅行in台湾-4

2017-07-13
2日目。
 
特急列車プマユ280号にて花蓮へ。
 
ガイドさん曰く「とっても速いですから驚かないで~」って。
 
でも普通の急行列車並みだったような・・・
 
車両は日本製
 
昼食を済ませ台湾随一の景勝地タロコ渓谷へ。
 
大理石が侵食されてできた渓谷。どっちを見ても岩は大理石surprise
 
当然架かる橋も大理石で、その両端には表情が全て違う獅子が100匹!
 
獅子のストーリーを聞いたのに・・・忘れた・・・
 
 

社員旅行in台湾-3

2017-06-12
ちょっと小腹が空いたというのと、なーんにも体験せずにただ寝るだけではちょっと・・・
 
ということで
 
ホテルの向かいにある、居酒屋さんに全員で入りました。
 
ビールは「台湾ビール」のみ。
 
ちょっと軽めのビールでしたが、元気に「お疲れ~カンパイ
 
色々注文したけれど・・・
 
誰かが頼んだ「カエルの唐揚」と「アヒルの舌の唐揚」
 
初体験しましたよせっかくですから・・・
 
多くは食べられないけど、どちらも鳥の手羽先の唐揚みたいな・・・
 
そんなこんなで初日の夜は、台湾いきなり冒険で始まり夜が更けました。
 
つづく
 
TOPへ戻る